開店・閉店– category –
-
【二宮】果実を食すテイクアウト専門店『F to etc (エフトゥエトセトラ)』が6月12日OPEN
二宮町に新しいスイーツショップがオープンするようです! 【F to etc (エフトゥエトセトラ)ってどんなお店?】 F to etc (エフトゥエトセトラ)は2022年6月12日に二宮町にOPENしたテイクアウト専門のスイーツショップです。フレンチトーストやプリン、サン... -
【平塚】フランス帰りのシェフが作るパン美味しい『Boulangerie Mémé Simone』
高級住宅が点在している平塚の松風町エリアに新しいパン屋が5/11にOPENしおました 【Boulangerie Mémé Simone(ブランジュリーメメシモーヌ)ってどんなお店?】 Boulangerie Mémé Simone(ブランジュリーメメシモーヌ)は、平塚市松風町に2022年5月11日オ... -
【大磯】『ダックテール』で絶品タコスとキーマカレー!子連れにもおすすめ!
茅ヶ崎にあったダックテールが大磯に移転したということで行ってきました! 【ダックテールってどんなお店?】 ダックテールとは、大磯駅近くに2022年4月24日にOPENしたメキシカン料理専門店です。古民家を改修しているお店で、メキシカンと和が融合した何... -
【小田原】小田原漁港に『地魚回転すし 小田原港』が5月19日NEW OPEN!
小田原漁港そばに「地魚回転すし小田原港」が5月19日NEW OPENするようです!(ホームページには5月14日と記載がありましたが、5月19日のようです) リーズナブルに美味しい寿司を提供するために、小田原魚市場での買参権を取得し、市場で直接買い付け、自... -
【平塚】ららぽーと湘南平塚に築地で江戸前寿司を提供する『築地 孫右衛門』が4月25日にNEW OPEN!
ららぽーと湘南平塚のフードコートに行ってみると、以前「三崎豊魚」のあった一角が改装中になっていました。 三崎豊魚は3月27日で閉店で、築地場外市場で江戸前寿司を提供している「築地 孫右衛門」が4月25日にOPENするようです!同じ寿司のお店になりそ... -
【平塚】70’s kitchenが装い新たに『洋食バルどん』としてオープンしたので行ってきました!
惜しまれつつ閉店となった「70’kitchen」ですが、店名を「洋食バルどん」としてリニューアルオープンしました! 【洋食バルどんってどんなお店?】 洋食バルどんは、70's Kitchenが2022年4月16日にリニューアルオープンしたお店です。基本的なメニューと味... -
【平塚】栄養豊富で濃厚なバナナジュースで人気の『バナナライフ湘南平塚』が3月29日オープン
エクアドル産の濃厚バナナを使ったバナナジュースで人気の『バナナライフ湘南平塚』が平塚にオープンしたので行ってきました! 【バナナライフ湘南平塚ってどんなお店?】 2022年3月29日にバナナジュース専門店の『バナナライフ湘南平塚』がオープンしまし... -
【二宮】『卵料理専門店養鶏牧場ポッロ』が閉店することになったようです
卵料理専門店養鶏牧場ポッロが閉店することになったようです。 この投稿をInstagramで見る 卵料理専門店養鶏牧場ポッロ(@youkeibokujyou_pollo)がシェアした投稿 リーズナブルな値段で美味しい洋食が食べられるポッロが閉店は悲しいですね…。コロナのせい... -
【二宮】地魚フライUMASHIOYA〜Kai’s kitchenが地魚フライ専門店を3月OPEN
2022年3月に二宮町の人気料理店「Kai's kitchen」が「地魚フライUMASHIOYA」というフライ専門店を展開するようです。 店内飲食はもちろんのこと、テイクアウトも出来るということでお昼時に食べたいけど並んでいて、なかなか行けなかったという人にも嬉し... -
【二宮】北海道名産のザンギ・若鶏半身揚げが買える『なるとキッチン二宮駅北口店』
小樽の名物でもある若鶏の半身揚げですが、若鶏の半身揚げを提供するお店「なるとキッチン」が二宮駅北口にOPENしました! 神奈川県初出店が二宮店になります。なるとキッチン自体はイートインやテイクアウトが出来るお店なのですが、二宮店に関してはテイ...