目次
はらっぱマルシェってどんなイベント?
はらっぱマルシェとは、二宮町にある東京大学果樹園跡地で行われる小規模なイベントで「シェア」「循環」「チャレンジ」がコンセプトのみんなで創るちいさなマルシェです。みんなで歌ったり、踊ったり、地域密着型のイベントです。二宮だけでなく周辺エリアから様々な出店者が集まりお店やイベントを行います。他にもキッチンカーも出店し、はらっぱマルシェを彩ります。
2023年11月で今年のはらっぱマルシェは終了となります。12月には冬の「にのみや暮らし市」が開催予定です。
開催日 | 2023年11月4日(土) |
開催時間 | 11:00-15:00 |
開催場所 | 東京大学果樹園跡地みらいはらっぱ 中郡二宮町中里158 |
公式 |
はらっぱマルシェには駐車場あり
はらっぱマルシェには駐車場があります。ただし、そこまで大きくないので注意が必要です。
はらっぱマルシェ開催の様子

当日は6台ほどのキッチンカーが来ていました。

広場をぐるっと囲むようにキッチンカーが並び、空いているスペースでは子どもたちが遊んでいる、和やかな空間がそこには広がっていました。

場所の広さに対して、規模感もそこまで大きくないので、ゆっくり座ってご飯を食べたりも出来ました。二宮朝市や大磯市のような大きなマルシェやマーケットも良いですが、こじんまりしたマルシェもいいですね。


はらっぱマルシェ夏夜市の様子

7月、8月、9月限定の夏夜市は17時からの開催。この日は18時半ごろに伺いました。

木々には明かりが飾られていて、手作りのマルシェイベントをとても明るく彩ってくれています。コロナで中止になってしまっている夏祭りの雰囲気を感じさせてくれます。

前日までに草が刈られたはらっぱには多くの人がレジャーシートを敷いて、各々楽しい時間を過ごしていますね。

日が沈むとより雰囲気は良くなり、ギターの弾き語りの音楽がはらっぱマルシェに広がっていました。
コメント