昔から愛されてきたものに、ノスタルジーを感じてしまうのは人間の性なんでしょう。自分が生きたことのない時代から愛され今に受け継がれているものって、問答無用で受け入れてしまうテツです。
今回は1965年に創業した洋食エイトをご紹介します!現在の3代目マスターが平塚で昔から愛されていたランチメニューを復活させ、提供している洋食エイト。
行ってみて、食べてみて大満足でしたので、ぜひ興味が湧いた方は行ってみてくださいね!
洋食エイトってどんな店?
洋食エイトとは、平塚駅から徒歩5分の場所にある昔ながらの洋食店です。1965年に創業し現在のマスター長山文洋さんで3代目の、昔から地元で愛されてきたお店です。
一度食べたら忘れられない味を届けたいと、手作りにこだわり手間暇かけた料理はどれも美味しく、最近では開店時間(11時半)の前にお店の前に行列が出来ていることも珍しくありません。お店の中は広くないので、早く食べたい人は開店前に並ぶことをおすすめします。
ちなみに洋食エイトの人気メニューと言えば、「Bランチ」です。そしてAランチはありません。なぜAランチはなくて、Bランチなのかですが、以前マスターが働かれていて2013年に閉店してしまった「レストランえりか」の人気メニューの「B定食」を同じ内容で提供し、敬意を込めてBランチとして提供されているそうです。
早速行ってみました

この日は土曜日だったのですが、11時半についたらすでに前に3人並んでいました。3人なら1回目に入れるな…と安心して撮った写真です(笑)
店内に入ると、着席前にみんなで手を洗います。コロナ禍ですから、みんな協力して順番に手を洗いましょう。そして、注文したのは「Bランチ」。Bランチはハンバーグとホタテのクリームコロッケとエビフライがついてくるというボリューム満点の人気ランチメニュー!この日は、注文したらマスターが「今日はエビのサイズが1.5倍だよ!値段は同じだよ!」と教えてくれました(笑)




これが到着したBランチ。エビがめちゃデカイです…!エビはもちろんそのままでも美味しいですが、その後ろに別添してあるオリジナルソースに付けるとさっぱりして美味しいです。よく揚げてあるので尻尾も頭も食べられます。
エビの下にあるホタテのクリームコロッケは、ナイフを入れるとナイフの圧力で中身が出てくるほどパンパンに詰まっています。美味しい!そのまま食べるとホタテの甘みを感じられますが、下に敷かれたデミグラスソースに付けて食べると深みが出て2倍美味しくなります。
そして、注文を受けてから成形して焼くハンバーグ。ナイフを入れると肉汁がじゅわっと出てきます。歯ごたえもありお肉を食べているなと実感できる味。どれもこれも美味しい。
サラダは新鮮で変なエグミもなく、野菜嫌いの人でも多分いけます。それぐらい美味しいです。平日ランチにヘビロテするには少しお高いですが、週末ちょっといいランチ食べたいな、みたいなときはぜひ行ってみてください!席数が少ないのと、注文を受けてから手作りで作るため少し時間がかかることだけ注意して下さいね!




洋食エイトのメニュー
ランチメニュー
- エイト(手ごねハンバーグ&ホタテクリームコロッケ)・・・1400円
- Bランチ(手ごねハンバーグ&ホタテクリームコロッケ&天使のエビフライ)・・・1600円
- エイトカスタム(天使のエビフライ2尾&ホタテクリームコロッケ)・・・1500円
- オムミートボールライス(オムライスの上にミートボール)・・・1550円
- ライスのおかわり(1回まで無料)・・・0円
- オムコロライス(オムライスの上にホタテクリームコロッケ)・・・1550円
- オムライス(デミソース掛け)・・・1250円
- ハンバーグステーキ・・・1400円








ランチにはライスとスープが付いてきます。
洋食エイトの口コミ
口コミ数 | 評点 | |
食べログ | 82 | ★★★★☆(3.6) |
retty | 24 | ★★★★☆(90%) |
166 | ★★★★☆(3.9) |
営業時間・アクセス・駐車場
住所 | 神奈川県平塚市宮の前7−5 |
電話番号 | 0463-22-6177 |
アクセス | 平塚駅南口より徒歩5分 |
営業時間 | 11:30-14:30(L.O.14:15) 夜はWINE BARナインのみ営業中 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
席数 | 10席 (テーブル席4人×2 カウンター席1人×2) |
公式HP | 公式ホームページ |
コメント