
3日間で来場者数155万人を集める平塚市が誇るビッグイベント「湘南ひらつか七夕まつり」ですが、2023年度は7月7日から9日で開催されます!
第71回湘南ひらつか七夕まつりの開催概要


湘南ひらつか七夕まつりは、2023年で71回目の開催を迎える平塚市で行われる最大級のイベントになっています。
イベント名 | 第71回湘南ひらつか七夕まつり |
開催日 | 2023年7月7日(金)から7月9日(日) ※2022年度は7月8日(金)から2022年7月10日(日) |
開催時間 | 未定 |
駐車場 | 未定 |
露店 | 未定 |
過去来場者数 | 第69回(2019年):155万人(3日間合計) 第70回(2022年):80万人(3日間合計) |
問い合わせ先 | 湘南ひらつか七夕まつり実行委員会(事務局:平塚市役所商業観光課) 電話:0463-35-8107 |
2022年度は露店・出店・屋台の出店無し


湘南ひらつか七夕まつりといえば、露店のイメージがかなり強いですが、2022年度は露店の出店はありませんでした。飲食系露店だけでなく、物販系の露店の出店もありません。
2023年度どうなるかはまだ未定です。
タイムスケジュール(2022年版)
7月8日 | 10時 | 開会式 | まちかど広場 |
7月8日 | 11時半〜 | 七夕踊りパレード | 市民プラザ前湘南スターモール |
7月8日〜10日 | 10時〜18時 | バンブーアートワークショップ | 文化芸術支援室 |
7月8日〜10日 | 10時〜18時 | BeActive平塚2022 湘南ひらつかバーチャルストリート | 多目的ホール、 インターネット上のVRChat |
7月8日〜10日 | 10時〜18時 | ドローンサッカー・ドローン体験会 | 見附台公園 |
7月8日〜10日 | 10時〜18時 | 様々な出店ブース | 見附台公園 |
7月10日 | 10時〜17時 | 七夕ステージ | 大ホール |
7月10日 | 15時〜15時半 | 映画上映会HANDSIGN「僕が君の耳になる」 ※事前申し込みが必要 | ひらしん平塚文化芸術ホール |
7月10日 | 15時半〜 | 飾りコンクール表彰式 | まちかど広場 |
7月10日 | 16時半〜 | 閉会式 | まちかど広場 |
詳細なタイムスケジュールやイベント詳細は以下のページをご確認ください。
会場MAP最新版(2022年版)
第70回湘南ひらつか七夕まつりの駐車場について
例年開設されている臨時駐車場ですが2022年度は開設されません。そのため、公共交通機関を利用するかコインパーキングを利用するようにしましょう。


例年、開催期間前日より交通規制が行われます
7月7日21時より7月10日21時まで交通規制が行われ、車両通行止めのエリアが発生します。開催期間中は自転車の乗り入れも禁止されますので、ご注意ください。


なぜ前日の21時から封鎖されるかですが、これは開催当日に向けて大きな七夕の飾り付けを行う必要があるからです。
七夕まつり前夜の飾り掲出作業は道路が通行止めになった21時から始まりました。
— 平塚市観光協会 (@tanabata0071) July 7, 2022
掲出される時の緊張感と高揚感にいつもワクワクしますが、今回は観光協会も掲出させていただいたので感動もひとしおです🥹#七夕まつり #七夕飾り #平塚市観光協会 pic.twitter.com/YQY4owHmCy
2022年湘南ひらつか七夕まつりの様子
2022年7月8日から開催された湘南ひらつか七夕まつり。初日に行ってきました。この日は平日ということもあり、人の数はそこまでは多くないものの、やはり3年ぶりということで高揚感が参加者に漂っているのがよくわかりました。


七夕まつりの入り口付近ではアルコール消毒のブースがありました。まだやはりアルコール消毒は欠かせないんですね。来年は無くなっているといいですね。


パールロードやスターモールへ続く道は車両通行止めとなっています。


湘南ひらつか七夕まつりは、例年150万人を超える来場者が来る大イベントです。そのため、飾りもかなり大掛かりなものが多く見ごたえがあります。今年は露店もなく、寂しくなるかなと思いましたが大掛かりな飾りのおかげで寂しさよりも懐かしさ嬉しさが上回りました。


一体どれくらいの時間をかけて、この七夕まつりに向けて作ってきたんだろうと、製作者の方の思いを考えると頭が上がりません。
準備に向けた街の様子


まちかど広場には、地元の保育園、幼稚園、小学校の児童たちが作った「子ども飾り」が飾られています。


湘南スターモールでは大きな七夕の飾りを飾る柱を設置中。例年であればこの道は両サイドに露店が出店し大勢のお客さんで賑わいますが、今年はどうなるのでしょう。


メインエリアから離れたところにも飾りが。本当に平塚の街の人に愛されているお祭りなのが分かりますね。


風になびく飾り。
コメント
コメント一覧 (2件)
今年は飲食は禁止でも、七夕祭りに行けることがすごく楽しみなんです。来年はコロナを気にしない七夕祭りができる事を祈っています。
本当にそうですね!3年ぶりに開催できたということが、前進だと思っています!楽しみましょう!