あしがら花火大会・まつだ観光まつりってどんなイベント?
まつだ観光まつりは、松田町が毎年8月に開催している祈りの百八ッ火と盆踊りのお祭りです。同日夜に松田町と開成町が合同で行っているのがあしがら花火大会になります。
まつだ観光祭り・開成町納涼まつりのクライマックスを締める花火大会です。開成水辺スポーツ公園は酒匂川沿いにあるため、両河川敷に座って観ることができます。
イベント名 | 第22回あしがら花火大会 |
開催日 | 2023年8月26日(土) ※雨天順延 |
開催時間 | 20:00-21:00 |
場所 | 松田町側会場:酒匂川町民親水広場 開成町側会場:開成水辺スポーツ公園 |
打ち上げ数 | 約1,000発 |
過去来場者数 | 55,000人 |
問い合わせ先 | 松田町観光協会 0465-85-3130 |
あしがら花火大会へのアクセス方法
当日は駅もかなり混むので、切符で行く方は帰りの切符も購入しておいたほうが良いでしょう。車も当日は17:00-21:30で交通規制が入るので、早めに行くことをおすすめします。
電車 | 【松田町側会場(酒匂川町民親水広場)】 JR「松田駅」より徒歩10分 小田急「新松田駅」より徒歩10分 【開成町側会場(開成水辺スポーツ公園)】 小田急「開成駅」より徒歩20分 |
車 | 「大井松田IC」より車で8分 |
あしがら花火大会の駐車場
開成水辺スポーツ公園は関係者専用駐車場となり利用できません。

有料の臨時駐車場(1台1,000円)
あしがら花火大会では、16時〜21時半の間「松ノ木河原」と「足柄上合同庁舎」に臨時の有料駐車場(1,000円)が設置されます。ただし、停められる台数もそこまで多くないので早めにいって確保する必要があります。
開成町牛島B駐車場(1日220円)
こちらは有料になりますが、1日220円で駐車でき、かつ事前予約が可能になっています。開成駅まで徒歩16分と歩きますが、事前予約できるので安心できるのではないでしょうか。
- 駐車場予約はこちら
あしがら花火大会では屋台が出店!
当日、16時から21時の間「屋台村」として商工振興会、飲食店組合など、地元の組合やお店が約20店舗出店予定です。場所は、軟式野球場の親水水路沿い一塁側・階段席三塁側になります。出店は以下のような内容になるようです。
足柄牛コリコリ焼き、フランクフルト、焼鳥、焼きそば、かき氷、ビール、ジュースなど。他にも「子どもふれあい体験」として、射的、ヨーヨー釣り、輪投げ、駄菓子、などを行う予定になっています。
あしがら花火大会の有料観覧席
あしがら花火大会では、花火の打ち上げ会場から約200m離れている有料の観覧席を用意しています。先着順での講師込み受付となっています。小学生以上は人数にカウントされます。
定員 | 区画代 | |
大区画(8人まで) | 限定15区画 | 7,000円 |
小区画(3人まで) | 限定25区画 | 2,000円 |
上記の区画を購入された場合、特典がもらえるようです。
- 屋台村利用券(大区画1000円分、小区画400円)
- 専用トイレ設置
- ブルーシート配布
- 水辺スポーツ公園駐車場1枚付き
- ビンゴ大会参加カード1枚付き
- 詳細はこちら
申込みは、電話(産業振興課:0465-84-0317)もしくは、直接産業振興課窓口で行います。当日の受付は本部テントで行います。
あしがら花火大会では当日交通規制が入ります




花火大会当日は、17:00-21:30で周辺の交通規制が入ります。場所によって交通規制の時間帯が異なりますので、上記画像を参考にしてみてください。
コメント