以前、平塚のスープカレー屋さんの「湘南スープカレー海月」をご紹介しましたが、平塚にはまだオススメしたいスープカレーやさんがあります。それが今回ご紹介する「ケムリカレー」です。
無化調で体に優しく、じっくり6時間野菜と鶏を煮込むことで作るベースのスープは体の芯から温まります。
まだ行ったこと無いという方や気になっていたという方はぜひご覧ください!
ケムリカレーってどんなお店?

ケムリカレーは平塚駅徒歩5分のところにあるスープカレー専門店です。2010年からキッチンカーでの販売を始め、2018年11月に店舗をOPENしました。
無化調のスープカレーを中心としたカレーを提供していて、スープカレー以外ではドライカレーや創作のパキスタンカレーなども販売しています。もしかすると、西湘を中心にキッチンカーでイベントなどに参加されているので、そちらで食べたことあるという方も多いかもしれませんね。
夜にはカレー以外のおつまみなども提供しているので、お酒とおつまみをいただくみたいな使い方も出来ます。
お店は、火曜日・木曜日・金曜日とイベント出店のない土曜日のみ営業されています。この日は店舗OPENの日でしたので、行ってきました!

お店の前には手書きのボードで営業日が公開されています。なんでトラなんだろうと思ったら、寅年だからですね!手書きは味があっていいですね。

お店の中に入ると、カウンターの席があり、その先にはミッドセンチュリー感のある椅子やソファが設置されています。これは店主の好みなんでしょうか。ミッドセンチュリーな家具っていいですよね。昔すごい憧れました。

この日は空いていたのでカウンターに着席。カウンターからは作っている姿を見ることが出来ます。
ちなみに、真ん中の冷蔵庫の隣にあるのはフライヤー。スープカレーは野菜を素揚げして出すことが多いのですが、素揚げすると香ばしい香りが野菜について、パクパク食べられちゃうんですよね。生野菜がそんなに得意ではないので、フライヤーありがとう…!
キッチンカーではカレーのみ販売していますが、お店ではカレー以外にもお酒の販売や夜ならつまみの販売もしています。

注文したのは「豚野菜(1,210円)」定番のスープカレーに豚バラ肉がトッピングされたものです。ライスには目玉焼きとフライドガーリックが乗っていて、カットレモンが添えられています。カットレモンは味チェンに使うと変化が楽しめます。
ケムリカレーのスープカレーは無化調なので、化学調味料を気にしている人でも安心して食べられます。辛さも100段階から選べるので、激辛好きでも満足できること間違いなし。ちなみに3が中辛で、5が辛口です。10までは無料で選べます。

ケムリカレーのスープカレーですが、入っている野菜は
- キャベツ
- 人参
- ブロッコリー
- 大根
- しめじ
- スナップえんどう
- ネギ
- かぼちゃ
- 蓮根
- ピーマン
- じゃがいも
- ナス
- 春菊
が入っていました。スープは野菜と鶏の旨味が濃いのが特徴で、6時間以上高温でじっくり煮込むことで作られているそう。
スープカレー食べるときはいつも野菜不足を感じているときなのですが、素揚げされているので美味しく食べられて大満足の一品でした!次はスープカレーじゃないドライカレーを食べたいなと思ってます!
ケムリカレーのメニュー

スープカレー
- 鶏:1045円
- 鶏野菜:1210円
- 豚:1155円
- 豚野菜:1320円
- 角煮:1265円
- 角煮野菜:1430円
- 野菜:1045円
- 牛すじ野菜:1265円
- こどもカレー(ミートボールと野菜):715円
その他のカレー
- ドライカレー:935円
- パキスタンカレー:935円
辛さトッピング
- 辛さ1~10:無料(3:中辛 / 5以上:辛口)
- 11〜30:55円
- 31〜50:110円
- 51〜70:165円
- 71〜100:220円
トッピング
- 目玉焼き:55円
- カットレモン増し:55円
- きのこ:55円
- 福神漬け:55円
- ブロッコリー:110円
- パクチー:110円
- カシューナッツ:110円
- チーズ:110円
- なすとかぼちゃ増し:110円
- スタミナ納豆:110円
- 春雨:110円
- ライス大盛り:110円
- 焼トマト:165円
- 岩ノリ:165円
ケムリカレーの口コミ
口コミ数 | 評点 | |
食べログ | 24 | ★★★☆☆(3.4) |
retty | 1 | ★★★★★(100%) |
71 | ★★★★☆(4.4) |
コメント