目次
小田原あじ・地魚まつり2022ってどんなイベント?

小田原あじ・地魚まつり2022は、小田原漁港(早川港)で2022年10月30日(日)に行われるイベントで、朝に水揚げされた、小田原の新鮮な地魚や模擬セリへの参加、泳ぐ魚に直接触れられるイベントなど、魚との距離感の近い老若男女が楽しめるイベントになっています。コロナの影響もあり、過去2年間は開催がありませんでしたが3年ぶりに開催されます。
イベント名 | 小田原あじ・地魚まつり2022 |
開催日 | 2022年10月30日(日) |
開催時間 | 9:00-14:00 |
開催場所 | 小田原市公設水産地方卸売市場(小田原市早川1-10-1) |
駐車場 | あり(ただし台数が少ない) |
問い合わせ |
会場近くの駐車場
会場には駐車場がありますが、台数が多くありません。そのため公共交通機関を利用するか、小田原駅の駐車場へ駐車し電車で早川駅へ行き徒歩(約1分)で来場すると良いでしょう。
あわせて読みたい


【小田原駅】最大料金の安い駐車場を東口西口別に25選!無料割引、予約可、小田原城に近いおすすめも紹…
小田原駅周辺の最大料金の安い駐車場を中心に安い駐車場を調べてまとめました。 小田原駅は、大きな都市だけあって、かなり多くの駐車場があり、特に東口は特に多くの駐…
あわせて読みたい


【早川駅】駐車場を調査!最大料金が安い・無料駐車場の存在も
早川駅周辺の最大料金の安い駐車場を中心に安い駐車場を調べてまとめました。 早川駅は、早川港(小田原港)に近い駅です。駐車場はとても少なく、早川港には無料駐車場…
会場へのアクセスは早川駅より徒歩1分
電車でのアクセス
JR早川駅からは徒歩1分で会場までいくことができます。電車利用で来場した人には、来場特典として会場で使える「かます棒」一本無料券がもらえます(JR早川駅臨時観光案内所にて先着300名)
バスでのアクセス
小田原駅東口1番バス乗り場から 小田原宿観光回遊バス「うめまる号」に乗車し「小田原漁港」で下車(所要時間 通常28分)料金は500円です。(1日フリー券)
イベントタイムスケジュール
時間 | イベント | 備考 |
---|---|---|
9:00- | 朝どれ地魚販売 | 整理券を配布し、整理券の順番で購入可(整理券は8:00-配布) |
9:00-13:30 | カマス骨抜き体験 | 特殊な器具でカマスの骨を抜き、小田原名物「かます棒」のフライを作る体験 |
9:00-13:30 | 地魚グルメコーナー | 小田原の地魚愛用店による地魚料理や浜のおかみさん料理の飲食販売コーナー |
9:00-14:00 | さわる水族館 | 生きた魚や貝などを触ることが出来ます。 |
12:00-13:00 | 模擬セリ | セリ人が提示した金額について、挙手制でセリに参加可 |
コメント