【小田原】2023年『小田原ちょうちんまつり』10月9日(祝)開催!

小田原ちょうちん夏まつりサムネイル
目次

小田原ちょうちんまつりってどんなお祭り?

小田原ちょうちんまつりは、小田原で生まれた「小田原ちょうちん」にまつわるお祭りです。2日間で11万人の来場のあるお祭りとなっています。例年7月に「小田原ちょうちん夏まつり」として開催していましたが、2022年より内容と名称を変更して開催しています。

イベント名第32回小田原ちょうちんまつり
開催日2023年10月9日(祝)※小雨決行
開催時間12:00-19:30
開催場所小田原城址公園二の丸広場とその周辺
過去来場者数9.5万人(2013年度)
問い合わせ一般社団法人小田原市観光協会

昨年は、コロナの影響もあり7月の開催ではなく10月に延期。そして「小田原ちょうちん夏まつり」ではなく、「小田原ちょうちん光アートフェア」として、規模なども縮小した上で実施されました。2023年は10月9日(祝)の開催が決定しました!

タイムスケジュール

開催時間内容開催場所
10:00-16:40小田原囃子競演会小田原市観光交流センター(にぎわい広場)
10:00-21:00小田原ちょうちん光アートフェア
※9/25-10/23
本丸広場
12:00-20:00出店[飲食・物販ブース等]二の丸広場
12:00-12:10オープニングセレモニー二の丸広場
12:10-13:10オープニング音楽祭(6団体)二の丸広場
13:00-16:00自治会みこしパレード(14基)二の丸広場
17:00-21:00小田原ちょうちん光アートフェア点灯
※9/25-10/23
本丸広場
17:10-17:40風魔忍者演武(2団体)二の丸広場
17:40-18:00大ちょうちん点灯式二の丸広場
18:00-18:30小田原ちょうちん踊り(3団体)二の丸広場
18:30-19:30小田原城太鼓合戦(3団体)二の丸広場

同時期に「小田原ちょうちん光アートフェア」も開催!

イベント名小田原ちょうちん光アートフェア
開催期間9月30日(土)~10月22日(日)
開催時間10時00分~21時00分(点灯時間17時00分~21時00分)
開催場所本丸広場
公式ホームページ

市内全小学校の児童が作成した手作りちょうちん約1,700個が本丸広場に集まります。小田原の夜空に繰り広げられる「与夜空に繰り広げられる幻想的な光の舞〜小田原城オーロライルミネーション」も同時開催します。

神輿パレードのルート

屋台・露店は二の丸広場に37店舗出店

二の丸広場に飲食・物販ブース・キッチンカーが37店舗出店します。飲食スペースも3箇所用意されますので、ご家族での飲食に活用ください。

小田原ちょうちん祭りで利用できる駐車場

臨時で設置される駐車場などはありません。利用する際はコインパーキングを利用しましょう。

小田原と提灯の歴史

昔、宿場町であった小田原には多くの旅人が訪れていました。その旅人が夜道を歩くのに不便であってはならないと、江戸時代中ごろに小田原の提灯職人であった「甚左衛門(じんざえもん)」が畳んだ時に胴の部分が蓋に収まる提灯を作ったのが「小田原ちょうちん」の始まりだと言われています。

小田原ちょうちんの特長として、上下の蓋が大雄山最乗寺の霊木で作られていて道中の魔除けになること。折りたため携帯に便利なこと。雨や霧にあたっても剥げにくく丈夫なことが挙げられます。

小田原ちょうちん

現在では、小田原提灯を作る提灯屋は「山﨑提灯店」のただ1店舗のみとなってしまいました(2022年7月現在)。山崎提灯店は、小田原駅にぶら下げられている巨大小田原ちょうちんの絵付けを行ったお店でもあります。お店は大雄山線飯田岡駅にあります。

画像引用:小田原市公式
画像引用:小田原市公式

そんな小田原ちょうちんの灯を消さないためにも、大切なお祭りが「小田原ちょうちん夏祭り」なのです。

小田原提灯弁当という駅弁もあるほど根付いている

小田原のちょうちん文化を象徴するように、小田原の駅弁には「小田原提灯弁当」という提灯の形をした容器の駅弁があります。上段と下段の二層構造になっていて、上段には、

  • 金目鯛西京焼き
  • 海老の天ぷら
  • 鶏そぼろ
  • 切り干し大根
  • 煮物(椎茸、花人参・ふき・こんにゃく)
  • わさび漬け

下段には、

  • 茶飯
  • 鯛おぼろ
  • あさりの佃煮
  • 梅干し

が入っている人気の駅弁です。小田原駅で購入が可能で1,300円です。

せっかく行くなら小田原土産にいかがですか?

小田原といえば、提灯以外にもかまぼこが有名ですよね。特に鈴廣のかまぼこはお土産にとても人気です。

少し離れますが、箱根湯本に行けば鈴廣の製造工場があり、かまぼこ作りの体験も可能です。お時間が許す場合はぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

青木 哲郎 へ返信する コメントをキャンセル

目次