【大磯】2022年『うつわの日』10月21日(金)〜23日(日)開催!会場は全38か所!

大磯うつわの日サムネイル

2022年度の「大磯 うつわの日」は無事終了しました。

目次

大磯うつわの日ってどんなイベント?

大磯うつわの日は、大磯の町を街歩きしながら歴史ある日本家屋や建物などで陶芸家たちの焼いた器を見たり、買ったりして楽しめるイベントです。2011年に大磯に陶芸家たちが集まり5会場で個展を開催したのが始まりです。年々来場者も増え、参加する陶芸家も増えていき、2019年には52会場86人の陶芸家の作品が集まる人気イベントになっています。2020年、2021年の2年間はコロナの影響で中止となっていて、2022年は3年ぶりに開催されます。

会場も旧島崎藤村邸や鴫立庵を始めとして歴史ある文化遺産だったりと、器以外にも建物や歴史を楽しむことができるのも「大磯うつわの日」の特長といえます。

第10回となる2022年大磯うつわの日のテーマは「うつわと。」です。

「うつわ」は “なにか”と組み合わせることで、その価値を発揮します。うつわと食、うつわと家族、うつわと音楽……みなさまなりの「うつわと。」を表現ください。

https://oisoutsuwadays.jimdosite.com/%E5%87%BA%E5%B1%95%E8%80%85%E5%8B%9F%E9%9B%86/
イベント名第10回 大磯うつわの日
開催期間2022年10月21日(金)から2022年10月23日(日)
開催時間会場によって異なるため、下記出店者一覧の地図参照
会場大磯町内各展示場38か所(下記参照)
問い合わせ大磯うつわの日実行委員会

第10回大磯うつわの日の出店者一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次