-
【秦野】中華料理『紫禁城』はデカ盛りでコスパ抜群!みんなで一緒に食べるとお得!
【紫禁城ってどんなお店?】 紫禁城とは、秦野市にある中華屋で東名秦野中井IC近くにあります。紫禁城の特徴はなんといってもリーズナブルなのにボリュームのある料理。知らずに頼むとお腹パンパンになってしまうので注意が必要なほど。今回はランチを食べ... -
【秦野】一斉を風靡した『なんつッ亭本店』で焦がし黒マー油たっぷりのラーメンを味わう
【なんつッ亭ってどんなお店?】 神奈川県秦野市に「なんつッ亭」の本店があるのをご存知でしょうか?なんつッ亭といえば、2000年代初頭にテレビに取り上げられていて、そのインパクトのある見た目のラーメンと店主の古谷さんのインパクトも合わさってメデ... -
【平塚】『HAPPY』はインドとネパールのカレーを両方楽しめるお得なカレー屋
【HAPPYってどんなお店?】 HAPPYは平塚市河内にあるインドカレーを提供するカレーレストランです。いわゆるインネパ系と呼ばれる全国各地によく見られる形態のお店で、本格的なインドカレーというよりは、日本にローカライズされたインドカレーやさんとい... -
【大磯】美味しい食べ物と楽しい雑貨に出会える『大磯とうかんいち』5月21日(日)開催!
【大磯とうかんいちってどんなイベント?】 大磯とうかんいちは、大磯の「パン屋の富田」が主催する「美味しい食べ物と楽しい雑貨に出会える」イベントです。Vol.7が2023年5月21日(日)に実施します。同時期に「大磯オープンガーデン」「大磯市」も開催さ... -
【開成町】河川敷にキッチンカー多数!『アシガラマルシェ』6月17日、18日開催!
【アシガラマルシェってどんなイベント?】 アシガラマルシェとは、足柄エリアの公園で行われるマーケットイベントです。第12回は、開成町の開成水辺スポーツ公園で行われます。同時期に開催されている開成町のビッグイベントである開成町あじさいまつり(... -
【大磯】『大磯オープンガーデン2023』後半は5月19日~21日で開催
【大磯オープンガーデン2023ってどんなイベント?】 大磯オープンガーデン2023は、2006年より大磯町で毎年開催されている大磯町内の個人宅や店舗の庭で手入れされてきた花壇や植栽を見て回るイベントです。2023年は112ヶ所で公開・開放されています。前半... -
【小田原】2023年『曽我の傘焼きまつり』5月20日(土)開催!
【曽我の傘焼きまつりってどんなお祭り?】 曽我の傘焼きまつりは、「かながわのまつり50選」にも選出されている有名なお祭りです。「曽我兄弟の仇討」「赤穂浪士の討入」「伊賀上野の敵討」の「日本三大仇討」の1つで、一富士が曽我兄弟、二鷹が赤穂浪士... -
【平塚】「ブーランジェリーエイハブ」こじんまりとした店内にはほっと一息つけるパンがある
【ブーランジェリーエイハブってどんなお店?】 ブーランジェリーエイハブは2022年12月にオープンしたパン屋さんで、平塚駅西口から降りたところのすぐのところにあります。大きくない店内ですが、焼きたてで美味しいパンをいただけます。 ブーランジェリ... -
【平塚】『中国料理 八海』店構えに恐れることなかれ。中を開ければリーズナブルな本格中華が楽しめる
【八海ってどんなお店?】 八海は、平塚駅西口から徒歩1分ほどのところにある本格中華料理のお店です。本格的ですがランチタイムはリーズナブルにその味を堪能できるので、行ったことがないという人は、まずランチで行ってみるのがおすすめです。 行けばわ... -
【鴨宮】ファミリー層に人気の『我流らーめん 心瀧』で色んなラーメンを楽しもう!
【我流らーめん 心瀧ってどんなお店?】 鴨宮にある家系をベースとしたラーメン屋が「我流ラーメン心瀧」です。横浜に15年住んでいたこともあり、家系ラーメンには目がないのですが、今回は我流ラーメン心瀧で家系ラーメンを食べてきました。近くにはYABAI...