昨年好評だった職業体験イベントの「こどもおしごとたいけん」が2022年1月11日から開催します。
かまぼこの里内で、4つの仕事(車掌さん、お弁当屋さん、かまぼこソムリエ、お絵かき先生)の職業を体験することができ、お仕事の対価として「かまぼこ給」がもらえます。かまぼこ給は鈴廣かまぼこの里内で、ジェラート、おはぎ、かまぼこなどの買い物に使うことが出来ます。
私にも子どもがおりますが、小さいうちに働いてお金を稼ぐという経験を積んでおくのは良いことだと思います!
目次
こどもおしごとたいけんの概要
日時 | 2022年1月11日〜 |
事前予約 | 不要 |
対象 | 小学生以下 |
参加費用 | 1.箱根登山鉄道の車掌さん 300円(税込) ※CAFE107のご利用レシートを提示していただくと無料で体験できます 2.えれんなごっそのお弁当屋さん 864円(税込) ※キッズ弁当代 3.かまぼこバーのかまぼこソムリエ 500円(税込) ※かまぼこバーセット代 4.プリかまのお絵かき先生 1,026円~(税込) ※プリかま代 |
開催場所 | 神奈川県小田原市風祭245 |
問い合わせ | 0465-22-3191(9:00-17:00) |
体験できる4つの仕事内容
1.箱根登山鉄道の車掌さん

電車カフェの「CAFE107」で箱根登山鉄道の車掌になれます。電車に乗るお客さんの案内などを担当し、安全を守ります。
箱根登山鉄道の制服に身を包むので、電車好きなお子さんにはまたとない機会になるでしょう。
開催場所 | CAFE107 |
開催時間 | 10:00-16:00 |
参加費 | 300円 ※CAFE107のご利用レシートを提示していただくと無料で体験できます |
2.えれんなごっそのお弁当屋さん

バイキングレストラン「えれんなごっそ」でお弁当を作るお仕事の体験ができます。約50種類を超える具材から自分で選び、オリジナルのお弁当を作るのでとても楽しいはずです。作ったお弁当は持ち帰れます。
開催場所 | バイキングレストラン「えれんなごっそ」 |
開催時間 | 【平日】11:00-15:00 【土日祝】11:00-16:00 |
参加費 | 864円(税込)※キッズ弁当代 |
3.かまぼこバーのかまぼこソムリエ

鈴なり市場「かまぼこバー」で、かまぼこの味についてお客様にソムリエとして説明をするお仕事です。ききかまぼこでどのかまぼこなのか味を正解できれば、かまぼこ給がもえらます。
開催場所 | 鈴なり市場「かまぼこバー」 |
開催時間 | 10:00-16:00 |
参加費 | 500円(税込)※かまぼこバーセット代 |
4.プリかまをデザインするお絵かき先生

好きな絵や好きな文字をプリントできるプリかまのデザインをするお絵かき先生として働くお仕事です。世界に一つだけのオリジナルかまぼこは、プリかま専用箱にいれ、風呂敷に包みます。出来上がれば、かまぼこ給がもらえます。
開催場所 | 鈴なり市場「贈るコーナー」 |
開催時間 | 10:00-16:00 |
参加費 | 1,026円~(税込) ※プリかま代(プリかまの種類により価格が異なります。) |
お子様に貴重な体験が出来る場として、キッザニアが有名ですが、同様の体験が出来るでしょう。金額もリーズナブルなので、週末に行ってみてはいかがでしょうか?
場所はこちら↓
コメント