目次
やまきた桜まつりってどんな祭り?

やまきた桜まつりは、神奈川県山北町内で行われる年間通して最大の観光客数を誇るイベントです。毎年桜の咲く時期の約2週間ほどの期間開催されます。期間中はライトアップが行われ、JR御殿場線沿いに植えられた約130本のソメイヨシノの間を電車が駆け抜けるという幻想的な雰囲気がうまれます。桜のトンネルを駆け抜ける様子がとても人気で多くの観光客が山北町を訪れます。
同じ時期に「ソーラン山北よさこいフェスティバル」も開催され、桜の木の下を多くのグループがソーランを舞い踊ります。
2021年、2022年と新型コロナウィルスの影響で開催が中止となっています。
祭り名 | やまきた桜まつり |
開催日 | 毎年3月中旬〜4月上旬(予定) ※公式情報がまだ公開されていません |
開催場所 | 山北鉄道公園 |
過去来場者数 | 12万人(平成30年) |
主催者 | やまきた桜まつり実行委員会事務局 |
やまきた桜まつりの駐車場は観光客用臨時駐車場が利用可能
やまきた桜まつりですが、観光客用の臨時駐車場が用意されています。こちらの駐車場、空き地を駐車場にしているため未舗装ですが無料で利用可能です。
コメント