川勾神社例大祭みそぎ祭は毎年10月第2日曜日に開催される二宮町最大のお祭りです。川勾神社の神輿が町内をまわり、夕方には海岸で浜降り祭を行います。後述するタイムスケジュールに沿って神輿が街中を練り歩きます。お旅所(神輿を留め置く場所)に参拝の方には、御札・御神供(神紋入瓦煎餅)が頂けます。
目次
川勾神社例大祭みそぎ祭の概要
お祭り名 | 川勾神社例大祭みそぎ祭 |
---|---|
開催日 | 2024年10月13日(日) |
開催時間 | 10:00-19:00 |
開催場所 | 二宮町各所 |
駐車場 | あり(川勾神社) |
お問い合わせ | 川勾神社(9:00-16:00) 0463-71-0709 |
公式 | ホームページ |
あわせて読みたい


【二宮】由緒ある二之宮『川勾神社』歴史を知ってありがたくお参りしよう
【川勾神社ってどんな場所?】 川勾神社(かわわじんじゃ)とは、神奈川県中郡二宮町にある神社で二宮町の氏神です。氏神とは、その地域を守る神様のことです。川勾神社…
タイムスケジュール
地区 | 到着 | 出発 | お旅所(神輿が止まる場所) |
---|---|---|---|
通川匂 | 13:35 | 13:45 | 峯尾徹様宅前 |
道場 | 13:55 | 14:05 | 志澤誠様宅前 |
釜野 | 14:15 | 14:25 | 湘南りんご園前 |
百合ヶ丘 | 14:40 | 14:50 | 神奈中バスターミナル西側 |
一色 | 15:00 | 15:10 | 川崎石材商店 |
緑が丘 | 15:20 | 15:30 | 緑が丘第3遊園地 |
中里 | 15:40 | 15:50 | 中里防災コミュニティセンター前 |
富士見ヶ丘 | 16:00 | 16:10 | 富士見ヶ丘2丁目信号機手前 |
元町 | 16:20 | 16:30 | 松本メモリアルホール駐車場 |
下町(1) | 16:40 | 16:50 | 下浜町 |
下町(2) | 16:55 | 17:05 | 下川窪入り口 |
中町 | 17:10 | 17:20 | 魚藤様宅前 |
上町 | 17:25 | 17:35 | 国道1号線ローソン二宮前 |
梅沢 | 17:40 | 17:50 | 吾妻神社大門前 |
みそぎ祭 | 17:55 | 18:05 | 梅沢海岸 |
越地 | 18:10 | 18:20 | にしけん前 |
茶屋 | 18:25 | 18:35 | 茶屋老人憩の家 |
神社到着 | 18:40 |
川勾神社例大祭の際に利用できる駐車場
川勾神社例大祭の際に利用できる駐車場ですが、川勾神社の下に駐車場がありますのでそちらを利用できます。また、二宮西中学校が臨時駐車場になります。
あわせて読みたい


【二宮駅】相場より安くて近い駐車場を紹介!最大料金・吾妻山から近いところも解説します
二宮駅周辺にはいくつかのコインパーキングを含めた駐車場が存在しています。吾妻山には駐車場がないため、菜の花ウォッチングなどへ車で行きたいと思われている方は、…
2022年度の川勾神社例大祭の様子

2022年の川勾神社例大祭はコロナウィルスの影響を考慮し、トラックに神輿を載せて町内を巡行しましたが、川勾神社からトラックに載せる際と、巡行が終わって川勾神社に運ぶ際は神輿を担ぎました。

あわせて神輿太鼓もトラックに載って巡礼です。トラックで移動するだけあって、移動速度もかなり速くあっさりといなくなってしまうので、やはり人のチカラで運ぶのが風情もあるし良いなと思いました。
コメント