淡麗醤油らぁ麺鶏松ってどんなお店?
淡麗醤油らぁ麺鶏松は、神奈川県足柄上郡の大井町にあるラーメン店です。2021年にオープンした比較的新しいお店です。鴨と鶏のスープが特徴で旨味が強いラーメンを出すことで人気です。
西湘で有名な淡麗系ラーメン屋といえば、湯河原にある「飯田商店」が有名ですが、飯田商店に匹敵する美味しさとも評判です。
淡麗醤油らぁ麺鶏松の場所は大井松田IC降りてすぐ
駐車場完備


淡麗醤油らぁ麺鶏松には駐車場が7台分完備しています。
子ども用椅子、子ども用食器あり、子ども用メニュー
子ども用の椅子や子ども用の食器もあります。また前述したとおり、駐車場もあるので車での来店も可能で、子連れファミリーでも安心して行くことができます。
ネット予約も可能
ラーメン店には珍しく、ネット予約が可能なお店です。1卓のみですが、テーブル席が予約可能です。利用可能時間は17:00-20:30です。
淡麗醤油らぁ麺鶏松へ行ってきました

この日は平日の昼過ぎ。もうランチタイムの混む時間帯は過ぎているようで、店内には客はいなくてすんなり入れました。

お店の外壁には大きなロゴ入の垂れ幕が掛かっているのでとても分かりやすいかと思います。

店内はスタイリッシュな雰囲気で清潔感があります。食券を購入して注文するタイプです。水はセルフサービスです。

調理する人もマスクしてます。絶対暑いはずなのに、お疲れさまです。
醤油らぁ麺+メンマトッピング(850円+150円)

注文して10分掛からずに到着しました。まず見た目が美しい、上に乗っているのは大きな穂先メンマに海苔、鶏チャーシュー、豚肩ロースチャーシュー、刻まれた紫玉ねぎ、柚子。穂先メンマを使っているだけで個人的には高得点だと思っていて、穂先メンマって希少性が高いのですよね。穂先だから数取れないし。コスト上がってもそれを使うというのは、美味しさを追求している証だと思っていて、一事が万事のごとく他もこだわっているはずと思っちゃいます。
チャーシューは低温管理されていて、かなり柔らかくパサパサ感が全く無い。豚チャーシューも香ばしくて美味い。

鴨と大山鶏の丸鶏を惜しげもなく使ったスープ。ちょっと甘みを感じます。味に深みがあって、飲みごたえのあるスープです。上に乗っている柚子も一緒に飲むと一気に爽やかなスープに。淡麗が活きますね。

数種類の小麦をブレンドし全粒粉を配合した麺は歯ごたえがあり、香りも高いです。細麺ストレート。スープによく絡みます。
塩らぁ麺(900円)

イタリアの高級食材のポルチーニを使った一杯。ポルチーニの香りとそれを邪魔しないさっぱりとした塩スープ。旨いです。
淡麗醤油らぁ麺鶏松のメニュー

コメント