【湯河原町】2023年『湯かけまつり』開催情報まとめ

2022年度の湯かけまつりは中止となりました。掲載されている情報は過去の情報です。2023年度のものが確定したら更新予定です。

目次

湯かけまつりってどんなお祭り?

湯かけまつりは、神奈川県湯河原町で毎年5月頃に行われるお祭りで、神奈川県と熱海市の間を流れる千歳川の上流「藤木川」の不動滝から泉公園までの約2kmの温泉街で、担ぎ手に担がれた神輿に対して樽と湯桶に入ったお湯を勢いよくかけるのが特徴です。お湯をかけられる担ぎ手もかける観客も、みんなが笑顔になり街全体が一体になるお祭りです。

2000年以上前から湯河原の地に湧く自然の温泉を使った湯かけまつり。いつ降った雨が温泉となり湧き出し、湯かけまつりのお湯として使われているのか。そんなことに想いを馳せながら湯かけまつりに参加するのも一興ではないでしょうか。

お祭り名湯河原湯かけ祭り
開催日2023年5月27日(土)予想
※2022年は5月28日(土)(中止)
開催時間19:30-21:00
開催場所神輿パレード区間:町立湯河原美術館~泉公園
駐車場なし
公式ホームページ
問い合わせ湯河原温泉観光協会
0465-64-1234

タイムスケジュール

神輿タイムスケジュール

神輿パレード時間場所
19:30町立湯河原美術館
20:30-20:50泉公園

湯かけまつりと同時に箸に感謝する御箸(みはし)まつりも開催

湯かけまつりと同時に、湯かけ祭り湯河原温泉観光協会が主催する、一年間使用したお箸に感謝する「御箸まつり」が泉公園にて行われます。何万本もの箸を燃やし、無病息災や五穀豊穣を祈ります。

時間場所
19:30-19:50泉公園

屋台・露店は例年出店あり

屋台や露店は例年出店がありますが、2023年度はまだ未定です。

湯かけまつりで利用できる駐車場

湯かけまつりで臨時で設置される駐車場や無料駐車場などはありません。近くのコインパーキングを利用するか、公共交通機関を利用するようにしましょう。

あわせて読みたい
【湯河原駅】駐車場まとめ!海岸に近い・温泉街に近い・最大料金の安い 湯河原駅周辺の最大料金の安い駐車場を中心に安い駐車場を調べてまとめました。 湯河原駅は、東海道線の通る駅で温泉街があり観光地として有名なエリアです。今回は安め...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次