イベント情報– category –
-
【平塚】神奈川県の朝市が集まる2022年の『大門市』は11月27日(日)開催!
【大門市ってどんなイベント?】 大門市は毎年11月最終日曜日に平塚市明石町で行われているイベントで、神奈川県内の朝市が集まり、それぞれの朝市の魅力や特産品を多くの人に知ってもらう目的で開催されています。かながわ朝市サミットという名前で2009年... -
【平塚】2023年「渋田川桜まつり」開催情報・見頃&開花情報まとめ
【渋田川桜まつりとは】 渋田川桜まつりは、渋田川の鷹匠橋~上流にかけて約400mほどの長さで咲く桜を見るお祭りになります。元々渋田川は、不法投棄や不法工作が行われ、環境悪化の大きな要因となっていましたが、地元住人やボランティア団体が環境美化に... -
【秦野】2022年『秦野市市民の日』は11月3日(祝)に延期して開催!
【秦野市市民の日ってどんなイベント?】 2020年、2021年と新型コロナウィルス蔓延に伴い中止されていましたが、2022年は3年ぶりに規模を縮小して開催されます。 秦野市市民の日は1980年に制定され、1987年に11月3日に固定化。秦野市市民の日は、市民によ... -
【松田町】2023年『まつだ桜まつり』は2月11日〜3月12日で開催!
【まつだ桜まつりってどんなイベント?】 会場でもある松田山ハーブガーデンに植えられた約360本の河津桜と菜の花を楽しめるまつだ桜まつり。「関東の富士見百景」にも選出されていることからも分かる通り、天気が良い日は富士山も望めとても人気の高いイ... -
【山北町】2022年「丹沢湖花火大会」12月10日(土)に延期開催!
【丹沢湖花火大会ってどんなイベント?】 丹沢湖花火大会は、神奈川県山北町で行われる花火大会で例年8月に実施されています。西丹沢の山々に周囲を囲まれた丹沢湖で行われ、湖面に映える打上花火がとても美しく人気の花火大会です。水中から打ち上げられ... -
【山北町】2023年『やまきた桜まつり』開催情報まとめ
【やまきた桜まつりってどんな祭り?】 画像引用:山北町観光協会 やまきた桜まつりは、神奈川県山北町内で行われる年間通して最大の観光客数を誇るイベントです。毎年桜の咲く時期の約2週間ほどの期間開催されます。期間中はライトアップが行われ、JR御... -
【小田原】2022年『おでん祭り』10月8日(土)~9日(日)開催!
【小田原おでん祭りってどんなイベント?】 小田原おでん祭りは、小田原市が町おこしの一環として生み出した「小田原おでん」を堪能できるお祭りです。あまり見ないオリジナルのおでん種が数多くあり、おでん好きには堪らないイベントです。2022年は4年ぶ... -
【秦野】『秦野元気まつり2022〜秋の陣〜』は10月1日(土)-2日(日)開催!
【秦野元気まつりってどんなお祭り?】 この投稿をInstagramで見る リラ(@wow.rila7)がシェアした投稿 秦野市だけでなく神奈川県内からも集結するよさこいチームが、年に2回春と秋に出雲大社相模分祠境内でよさこい、ソーランを披露し優勝を争うお祭りです... -
【小田原】2022年『一夜城まつり』が3年ぶりに10月16日(日)開催!
【一夜城まつりってどんなお祭り?】 一夜城まつりとは、豊臣秀吉が小田原北条氏のいる小田原城を15万もの大群を率いて攻めた際に築城した「一夜城」をテーマに、小田原合戦や風魔忍者などの小田原北条氏にまつわるエピソードをテーマにしたお祭りです。 ... -
【秦野】屋台出店あり!2022年『秦野たばこ祭り』は9月24日・25日開催!芸能人によるライブも!
2022年度の秦野たばこ祭りは終了しました!また来年お会いしましょう! 【秦野たばこ祭りってどんなイベント?】 秦野たばこ祭りとは、秦野発展の礎を築いた葉たばこ栽培への想いを引き継いでいくために開催されるお祭りです。コロナ禍の状況を踏まえ2020...