イベント情報– category –
-
【大磯町】『大磯宿場まつり』開催情報まとめ
大磯宿場まつりは、コロナの蔓延や主催者の高齢化などに伴い開催の見通しがありません。代わりを、大磯まつりが担っていくことになりそうです。 【大磯宿場まつりってどんなイベント?】 https://www.youtube.com/watch?v=5Q2MJJD5MzU&feature=emb_imp... -
【松田町】2023年『松田きらきらフェスタ』開催情報まとめ
【松田きらきらフェスタってどんなイベント?】 https://www.youtube.com/watch?v=QZsA0QfpUy4 松田きらきらフェスタとは、神奈川県足柄上郡松田町の西平畑公園で毎年開催されるイルミネーションイベントになります。 足柄平野に広がる夜景と暗闇に広がるL... -
【大井町】2022年『四季の里いもまつり秋』開催情報まとめ
【四季の里いもまつり秋ってどんなお祭り?】 四季の里いもまつり秋とは、神奈川県足柄上郡大井町で行われるお祭りで大井町農業体験施設四季の里で行われます。名前の通り「農業体験」をメインとしたお祭りになります。 四季の里では年4回のお祭りが開催さ... -
【二宮】2022年『川勾神社例大祭みそぎ祭』は10月9日(日)開催決定!
2022年度は神賑行事・神輿渡御は取りやめとなり、神輿はトラックに載せて町内巡行となります。 【川勾神社例大祭みそぎ祭ってどんなお祭り?】 https://www.youtube.com/watch?v=fCV57_4Ee_U&feature=emb_imp_woyt 川勾神社例大祭みそぎ祭は毎年10月第... -
【湯河原】2022年『ゆわらハロウィン』は10月30日開催決定!
【ゆがわらハロウィン2022ってどんなイベント?】 ゆがわらハロウィンは2022年度で第7回を迎える湯河原町で行われるイベントです。会場にはキッチンカーや飲食ブース、キッズブース、スタンプラリーなどイベントが多く開催されます。人気の賞品が当たるイ... -
【真鶴】11月12日(土)に予定されていた『真鶴よさこい大漁フェスティバル2022(旧:真鶴龍宮祭)』は中止へ!
11月12日(土)に開催が予定されていましたが、他のイベントとの開催時期が重複することから中止となりました。 【真鶴よさこい大漁フェスティバル2022(旧:真鶴龍宮祭)ってどんなイベント?】 https://www.youtube.com/watch?v=lNYV6NdzyTA 真鶴よさこい... -
【平塚】神奈川県の朝市が集まる2022年の『大門市』は11月27日(日)開催!
【大門市ってどんなイベント?】 大門市は毎年11月最終日曜日に平塚市明石町で行われているイベントで、神奈川県内の朝市が集まり、それぞれの朝市の魅力や特産品を多くの人に知ってもらう目的で開催されています。かながわ朝市サミットという名前で2009年... -
【平塚】2023年「渋田川桜まつり」は4月2日開催!見頃&開花情報まとめ
【渋田川桜まつりとは】 渋田川桜まつりは、渋田川の鷹匠橋~上流にかけて約400mほどの長さで咲く桜を見るお祭りになります。元々渋田川は、不法投棄や不法工作が行われ、環境悪化の大きな要因となっていましたが、地元住人やボランティア団体が環境美化に... -
【秦野】2022年『秦野市市民の日』は11月3日(祝)に延期して開催!
【秦野市市民の日ってどんなイベント?】 2020年、2021年と新型コロナウィルス蔓延に伴い中止されていましたが、2022年は3年ぶりに規模を縮小して開催されます。 秦野市市民の日は1980年に制定され、1987年に11月3日に固定化。秦野市市民の日は、市民によ... -
【松田町】2023年『まつだ桜まつり』は2月11日〜3月12日で開催!
【まつだ桜まつりってどんなイベント?】 会場でもある松田山ハーブガーデンに植えられた約360本の河津桜と菜の花を楽しめるまつだ桜まつり。「関東の富士見百景」にも選出されていることからも分かる通り、天気が良い日は富士山も望めとても人気の高いイ...