ラーメン– tag –
-
【平塚】「麺処まるよし」で胡麻の風味が強い担々麺を食べてきた
平塚の人気ラーメン屋さんの『麺処まるよし』で担々麺食べてきました! 【麺処まるよしのメニュー】 醤油らぁ麺:780円 白醤油らぁ麺:780円 ワンタン麺:880円 醤油つけ麺塩ライム:930円 担々麺:800円 麻辣坦々麺:880円 担々つけ麺:930円 (ランチタ... -
【平塚】『らーめんまる幸』で二郎風ラーメンまるじろうを頂いてきた
ずっと気になっていた平塚の『らーめんまる幸』が二郎風ラーメンを期間限定で販売するということで早速行ってきました! 【らーめんまる幸ってどんなお店?】 らーめんまる幸とは、平塚駅徒歩1分のところにあるラーメン専門店で2020年10月にオープンしたお... -
【平塚】『平塚漁港の工房』地元の鯖を使った塩さばラーメンとボリューム満点の定食が絶品
海の近くにいるなら、海を感じる料理を堪能したいですよね!今回は、地元の鯖を使った料理を提供してくれる『平塚漁港の工房』へ行ってきました! 【平塚漁港の工房】 平塚漁港の工房は2020年10月にオープンした平塚の地サバを使った料理が美味しい食堂で... -
【二宮】ヤッつけ亭〜路地裏に佇むシンプル・イズ・ベストな町中華
最近のラーメンって味が複雑でとっても美味しいんですけど、無性にシンプルなラーメンを体が欲するときがあるんですよね。でも、シンプルな町中華ってちょっとあっさりしすぎてて満足感が少ないんだよな…。 なんて人にオススメなのが、二宮駅南口徒歩1分の... -
【平塚】ラーメン泪橋〜魚介強めの非乳化二郎系インスパイアでがっつり行こう
今日は平日だけど、なんか元気が出ないな。にんにくが効いたラーメン食べたいな…。 と思ったら選択肢に挙がるのが今回ご紹介する「ラーメン泪橋」です。いわゆる二郎系インスパイアなラーメンを提供するのですが、二郎系によくある初めての人の入りづらさ... -
【小田原】『小田原タンメン総本店』タンメンの常識を覆す新たな味
国府津と小田原の間ぐらいにあり、西湘バイパスの小田原ICで降りると見える、大きな「小田原タンメン」の看板。めちゃめちゃ目立ってますよね。 西湘バイパス乗るときは結構急いでいるときなので、フラっと立ち寄ることが出来ていなかったのですが、今回行... -
【平塚】麺肆 秀膽(めんし ひでたん)の濃厚鶏白湯ラーメンは絶品!平塚の名店入り間違いなし
麺肆 秀膽は店主の健康上の問題で残念ながら閉店となりました。正直平塚で1,2を競うぐらい好きなお店だったので残念です。 西湘地域は最近塩ラーメンが熱いですよね!大磯の海そばや、二宮の生竜など、淡麗系の塩ラーメンの名店が多い印象ですが、今回ご紹... -
【二宮】『麺処 生竜(うりゅう)』鶏系塩淡麗スープは絶品。丁寧に火が通された鶏チャーシューを賞味あれ
寒くなってきて、より一層ラーメンで温まりたくなる季節になってきましたね!二宮から小田原の方へと抜ける東海道沿いに外観がとてもきれいなラーメン屋さんがあるのですが、それが今回ご紹介する「麺処 生竜」です。実はこのお店、2021年6月にリニューア... -
【平塚】味噌の大将 平塚本店〜濃厚甘め味噌スープとパリジュワ唐揚げがおすすめ!
数多くのラーメン屋が軒を連ねる神奈川県。実は平塚にも名店は多く存在します。 今回は、にぎやかな店構えが特徴の「味噌の大将」に行ってきました! 平塚には味噌一もあり、大磯駅の近くには壱龍、二宮駅には麺処いずみがあるなど、各駅に味噌ラーメンや... -
【大磯】貝の出汁がたっぷりの『海そば』で幻のラーメンを堪能しよう!
【海そばってどんなお店?】 海そばは、2021年1月9日に大磯にオープンしたラーメン屋です。土・日・祝日のみの営業でしたが、人気のあまり月曜日と金曜日もオープンするようになりました!営業時間も11時~15時という希少性から開店前からが人が並ぶ人気店...